石川六樹園(読み)いしかわろくじゅえん

世界大百科事典(旧版)内の石川六樹園の言及

【読本】より

…その技法も構想,構成の面で新しく展開し,〈勧善懲悪〉の理念を小説原理としてかかげ,仏教的因果観を物語の構想に援用し,伝説的な英雄,豪傑,才士,佳人らに配するに超人的な怪人,魔怪をもってし,善悪黒白あい乱れ葛藤しつつ大団円を結ぶという,娯楽性ゆたかな伝奇長編小説としての性格が著しい。山東京伝,曲亭馬琴,石川六樹園(石川雅望)らの代表的作者たちは,いずれも高度な小説技法に熟達した専門家(戯作者)たちであった。後期読本では,その伝奇性に新趣向が競われた結果として,強悪,残忍,殺伐,怪奇な作風も少なくなかったが,一方ではファンタジックで伝奇的な独自な物語世界の中で,道義,人情,理想,自己犠牲,正義がつよく希求されており,江戸期民衆の英雄,救世主待望の心理にこたえる数々の傑作を生んだ。…

※「石川六樹園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android