石巻工業港(読み)いしのまきこうぎょうこう

世界大百科事典(旧版)内の石巻工業港の言及

【仙台湾】より

…明治10年代に鳴瀬川河口東岸で野蒜(のびる)築港が進められたが,台風で破壊されて失敗し,その後,海運拠点は塩釜に移った。1960年代に入り宮城県に属する湾岸一帯が新産業都市に指定され,石巻工業港(1967開港),仙台港(1971開港)が建設されてからは工業化が進んだ。塩釜と石巻は沖合・遠洋漁業の基地としても重要であり,牡鹿半島沿岸や松島湾ではカキ,ノリの養殖も盛んである。…

※「石巻工業港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む