石炭生産(読み)せきたんせいさん

世界大百科事典(旧版)内の石炭生産の言及

【傾斜生産方式】より

…時の吉田茂内閣がこれを拡大再生産へと切り替えるべく採用したのがこの方式である。具体的には,占領軍から輸入を認められた重油を全部鉄鋼業に投入し,そこで増産された鉄鋼を石炭生産に投入し,さらに石炭を鉄鋼に投入するというくり返しでこの2者の生産をまず拡大させる。それがある水準まで高まったところで,石炭を順次鉄鋼以外の基幹部門へまわし,全体として生産を拡大させようというのである。…

※「石炭生産」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む