世界大百科事典(旧版)内の石見鉱山の言及
【大田[市]】より
…中世には石見(大森)銀山で栄えた大森に中心があり,天領として銀山奉行所,のち代官所が置かれていたが,明治以後銀脈が衰え,1939年閉山した。第2次世界大戦後は沿岸の五十猛の石見鉱山でセッコウや黒鉱が産出され,また豊富な粘土層に恵まれた南西部の水上地区は,良質の石州瓦の産地として知られる。大山隠岐国立公園に含まれる三瓶(さんべ)山,三瓶温泉,大森銀山史跡を中心とした代官所跡,間歩(まぶ)(坑道)跡,五百羅漢,川合の井戸神社などの観光地がある。…
※「石見鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」