破傷風免疫ヒトグロブリン(読み)はしょうふうめんえきひとぐろぶりん

世界大百科事典(旧版)内の破傷風免疫ヒトグロブリンの言及

【破傷風】より

…過去に1~2回トキソイドを注射してあればこれで破傷風を防ぐことができる。外傷の程度が重い場合や,土砂に汚染されていたり,受傷後6時間以上経過した者,広範な火傷や熱傷を受けた者は,トキソイド注射のほかにさらに破傷風免疫ヒトグロブリン(TIG)を250~500単位筋肉注射する。約1月間発病予防効果があるが,火・熱傷患者では3~4日後にTIGを追加注射する。…

※「破傷風免疫ヒトグロブリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む