世界大百科事典(旧版)内の磐前県の言及
【福島[県]】より
…面積=1万3782.48km2(全国3位)人口(1995)=213万3592人(全国17位)人口密度(1995)=155人/km2(全国39位)市町村(1997.4)=10市52町28村県庁所在地=福島市(人口=28万5754人)県花=ネモトヤエ(ハクサンシャクナゲ) 県木=ケヤキ 県鳥=キビタキ東北地方の最南部にやや東西に長い形で位置する県。東は太平洋に臨み,北は宮城・山形両県,西は新潟県,南西の一部は群馬県,南は栃木・茨城両県に接する。…
【宮城[県]】より
…72年仙台県は宮城県と改称し,水沢県から玉造郡を編入,75年再び磐井県に移管したものの,翌76年4郡ともに再編入した。また同年宮城県南部4郡は磐前(いわさき)県に編入されたが,まもなく宇多郡を除く3郡が宮城県に再編入されて,現在の県域が確定した。陸奥国【狐塚 裕子】
[多彩な風土]
ほぼ南北方向をとる地形の配列から,産業配置は東西の対照が大きい。…
※「磐前県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」