磨棒(読み)まぼう

世界大百科事典(旧版)内の磨棒の言及

【裴李崗文化】より

…第2次調査でアワと思われる炭化穀物が確認され,豚・羊・犬・牛骨,豚や羊の頭部土偶も出土しており,畑作による農耕と家畜飼養が行われていたと考えられる。 生産工具には石鏟(せきさん),石斧,石鑿,石鎌,石庖丁,石磨盤,石磨棒がある。石鏟には扁平磨製の両端が円弧をなす牛舌状と有肩状の2種があるが前者が多い。…

※「磨棒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android