社会なべ(読み)しゃかいなべ

世界大百科事典(旧版)内の社会なべの言及

【救世軍】より

…1900年,廃娼運動を開始,婦人ホームを開設,島田三郎らと廃娼同盟会を結成し,08年にはセツルメント〈社会植民館〉開設,12年病院開設など,伝道活動と社会事業とを結ぶ活発な社会奉仕活動を続けた。19年東京の神田に本営を完成したが,慈善運動の〈社会なべ〉を始めたのはこのときである。27年山室軍平は日本救世軍司令官に就任した。…

※「社会なべ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む