社会人野球日本選手権大会(読み)しゃかいじんやきゅうにほんせんしゅけんたいかい

世界大百科事典(旧版)内の社会人野球日本選手権大会の言及

【社会人野球】より

…日本野球連盟はこうした状況を踏まえ,1976年から全日本クラブ対抗野球大会を開催して,クラブチームの振興を図っている。また,従来都市対抗大会は社会人の日本選手権を兼ねて行われていたが,連盟は1974年に,社会人野球日本選手権大会を別個に設けるに至った。 日本野球連盟はこうした国内の大会だけでなく,国際交流も早くから積極的に推進し,アジア野球選手権大会(1954年から開催),アマチュア野球世界選手権大会(1966年から開催),インターコンチネンタルカップ野球大会(1973年から開催)などに都市対抗大会優勝チームを主体とした全日本チームを出場させてきた。…

※「社会人野球日本選手権大会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む