社会的生産物(読み)しゃかいてきせいさんぶつ

世界大百科事典(旧版)内の社会的生産物の言及

【国民所得】より

…MPSにおける生産活動の対象範囲は,物財の生産のほか,これら物的生産物の生産と分配に直接関係する〈物的性格のサービス〉に限定されるため,SNAが生産活動の対象範囲の中に含めている〈政府サービス〉〈対家計民間非営利サービス〉を含む〈非物的性格のサービス〉が排除されている。MPSでは国民経済レベルにおける上記物的生産の測度を,使用原材料,半製品,エネルギーなどの経常生産的消費(SNAでいう中間投入に相当する)と固定設備の価値減耗(SNAでいう(固定)資本消費に相当する)を含めた粗生産物を表す〈社会的生産物〉と,経常生産的消費および固定設備の価値減耗を除く純生産物として定義する〈国民所得〉の二つの次元において捕捉している。生産活動の対象範囲を別にすれば,MPSの〈社会的生産物〉は,SNAにおける(全産業の)粗産出にほぼ対応しているといってよいであろう。…

※「社会的生産物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む