世界大百科事典(旧版)内の祖名継承の言及
【孫】より
… 祖父母と孫の親和的関係をこれ以外の関係にも拡大して,隔世代間の強い関係を設定する制度もしばしば見られる。その一つは祖父母からの個人名の継承(祖名継承)である。祖父母の世代の名前を継承して生児に命名する方法は,日本では近畿地方から西の地域で広く行われており,その典型は長崎県五島の名取り慣行である。…
※「祖名継承」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...