神社庁(読み)じんじゃちょう

世界大百科事典(旧版)内の神社庁の言及

【神社本庁】より

…伊勢の神宮を本宗とし,全国約8万の神社がその包括下にある。神社本庁自体宗教法人であるが,各都道府県に地方機関として支部的役割をもつ神社庁を置き,その管内神社に関する事務を扱っている。憲章,庁規を定め,組織として統理,総長,理事らの役員を置き,全国より選出の評議員会で主要方針,予算を決定運営に当たり,神道教学を興し教学活動をなすほか,神職の養成研修,氏子崇敬者の教化にも当たっている。…

※「神社庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android