神経遮断(読み)しんけいしゃだん

世界大百科事典(旧版)内の神経遮断の言及

【局所麻酔】より

…一方,麻酔薬を手術部位そのものに注射浸潤させる局所浸潤麻酔や,麻酔薬を皮膚や粘膜の表面に塗布する表面麻酔は,一般に狭義の局所麻酔とよばれている。伝達麻酔は末梢神経の走行あるいは神経叢に直接局所麻酔薬を注射してその支配領域を麻酔するもので,神経遮断(神経ブロック)ともよばれる。脊髄腔に局所麻酔薬を注入し,脊髄神経根部を麻痺させる脊椎麻酔や腕神経叢ブロックによる上肢の麻酔は,よい例である。…

※「神経遮断」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む