すべて 

福満荘(読み)ふくみつのしょう

世界大百科事典(旧版)内の福満荘の言及

【福光[町]】より

…しかも同日の義尚から石清水(いわしみず)八幡宮への寄進状には〈徳満庄〉とある(《石清水文書》)。両荘を別個のものとみて,福満荘を現在の福光に比定すれば石黒荘と,また徳満荘を砺波市徳万に比定すれば般若野荘とともにかさなることになり,両荘の実在は疑問となる。いずれも吉書(きつしよ)にふさわしい荘名で,実体のない荘園とみられるであろう。…

※「福満荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む