《私は日曜日が嫌い》(読み)わたしはにちようびがきらい

世界大百科事典(旧版)内の《私は日曜日が嫌い》の言及

【グレコ】より

…母や姉がレジスタンス運動でナチスの収容所に送られたため15歳で自立。第2次世界大戦後,黒のセーターにズボンという姿で実存主義者のマスコットとして話題になり,人前で歌い始め,1951年に《私は日曜日が嫌い》をドービル・コンクールで歌い,エディット・ピアフ賞を,52年《ロマンス》でディスク大賞を獲得して名声を確立した。歌手としてだけでなく,1956年の《恋多き女》など映画にも出演して成功を収めた。…

※「《私は日曜日が嫌い》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む