秘儀荘(読み)ひぎそう

世界大百科事典(旧版)内の秘儀荘の言及

【ウィラ】より

…この新しい住宅形式の成立条件としては,都市の城壁外の治安確立,不在地主による土地所有,それに都市過密化による自然憧憬が挙げられる。保養地用としてのナポリ湾周辺に点在するウィラは,ヘレニズム王国の宮殿装飾を模した形式が多く,〈秘儀荘Villa dei Misteri〉,ボスコレアーレの別荘,カプリの〈ティベリウスの別荘〉などがあり,ティボリの〈ハドリアヌスの別荘〉は,このタイプの発展した例である。都市内別荘としてはネロ帝の〈ドムス・アウレア(黄金宮)〉などがある。…

【ローマ美術】より

…第1様式は,地中海東部や黒海沿岸,シチリアなどにもその遺例を見る,ヘレニズム時代に広く普及していた壁面装飾様式であり,ポンペイの〈ファウヌスの家Casa del Fauno〉などから典型的例が出土している。第2様式はヘレニズム期の宮殿の装飾壁画を模倣したもので,ポンペイの〈秘儀荘Villa dei Misteri〉壁画,ボスコレアーレ出土壁画,それに《オデュッセウスの風景画》などがこれに属する。第3様式はエジプト趣味の反映,および第2様式の発展とみなすことができる。…

※「秘儀荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む