移動界面法(読み)いどうかいめんほう

世界大百科事典(旧版)内の移動界面法の言及

【電気泳動】より

…したがってコロイド化学,生化学,医化学,免疫化学などの分野で,タンパク質,アミノ酸,色素などの精製,分離,分析に応用されている。分析法は電気泳動を行わせる方式によってゾーン電気泳動法と移動界面法に大別される。前者は試料を泳動させて分離したゾーンとして検出する方法で,ろ紙電気泳動法が広く用いられている。…

※「移動界面法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む