移動花壇(読み)いどうかだん

世界大百科事典(旧版)内の移動花壇の言及

【花壇】より

…時計の針は斜面の裏の電動室で自動的に動くが,草花が針になぎ倒されないように矮性種を選び,また開花期の長いものを植えつける。花時計(7)移動花壇 円形,方形,長方形,三角形の大型のプラスチック製のプランターやコンクリート製大鉢などに草花を植え,これを歩道に並べたり,広場などに配列して構成する花壇をいう。家庭では玄関先やテラス,ベランダなどに利用できる。…

※「移動花壇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む