世界大百科事典(旧版)内の稲の産屋の言及
【稲積】より
…沖縄八重山地方では,かつて稲積をシラと呼んでいた。シラは誕生に通ずる古語であるので,稲積は〈稲の産屋(うぶや)〉とも考えられる。これはここに保存された種子が,翌年再生することによって稲霊=田の神が永続していくという農耕心意に基づいている。…
※「稲の産屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...