世界大百科事典(旧版)内の稲田御影石の言及
【笠間[市]】より
…伝統産業として笠間藩の保護・育成をうけた笠間焼は,近江の信楽(しがらき)焼の技術を入れて始められたもので,水がめ,すり鉢を主とし,益子焼(栃木県)の祖と称される。明治中期,鉄道(現,JR水戸線)開通に伴い,市域西部から花コウ岩の採掘が始まり,質の良い白色の稲田御影石として東京市場で重用され,ビル建設,市街軌道敷石となった。近年は墓石の需要が多い。…
※「稲田御影石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」