世界大百科事典(旧版)内の穴吹橋の言及
【穴吹[町]】より
…林野率は8割以上におよび,杉,ヒノキ,松の良材を産出し,舞中島には美馬郡木材市場がある。1928年対岸の脇町との間に穴吹橋が完成し,讃岐山脈越しに香川県に至る道路が通じたため,バス交通の要地となった。徳島線が通じ,国道192号線から193号線を分岐する。…
※「穴吹橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...