立山権現(読み)たてやまごんげん

世界大百科事典(旧版)内の立山権現の言及

【立山】より

…このため有頼は受戒し,慈興と改名したという。立山信仰の中核は,立山を立山権現の本地仏阿弥陀如来の極楽浄土とみる信仰と,地獄谷を中心とする立山地獄の信仰であった。とりわけ立山地獄は《法華験記》《今昔物語集》に紹介されているように,古くから世に知られており,《法華験記》には〈かの山に地獄の原ありて,遥に広き山谷の中に,百千の出湯あり,(中略)昔より伝へ言はく,日本国の人,罪を造れば,多く堕ちて立山の地獄にあり〉と記載されている。…

※「立山権現」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む