世界大百科事典(旧版)内の立端場の言及
【義太夫節】より
… 段はふつう口(くち),中(なか),切(きり)で構成する。口は独立した場であることが多く,立端場(たてはば)と称する。中と切は同一場面で,中を端場と称する。…
【端場】より
…5段組織の時代物浄瑠璃の初段から四段目にかけての各段は口,中,切に細分される。主要場面の切(切場)にたいして,中を端場,独立した場面の口を〈立端場(たてはば)〉といい,両方あわせて端場ともいう。世話物もほぼこれに準ずる。…
※「立端場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」