竜穴神社(読み)りゅうけつじんじゃ

世界大百科事典(旧版)内の竜穴神社の言及

【室生寺】より

…777年(宝亀8)12月山部皇太子(後の桓武天皇)の重病にあたって,興福寺の学僧賢憬(けんけい)が浄行僧5人をともない延寿法を修したのに始まるが,天武天皇の御願によって680年(天武9)役行者(えんのぎようじや)が開創し,空海が再興したという異説もある。近くに奇岩屛立する竜穴神社があり,祈雨・止雨の神として平安期以降広く信仰されたが,やがてその神宮寺として成立したともいう。賢憬の高弟修円(771‐835)の時代に至って伽藍の基礎が築かれ,修円が創建した興福寺伝法院門徒の高僧などによって漸次伽藍が整備されたらしい。…

※「竜穴神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android