競技スポーツ(読み)きょうぎすぽーつ

世界大百科事典(旧版)内の競技スポーツの言及

【スポーツ】より

…イギリスの古い〈スポーツ辞典・事典〉をみてみると,〈狩猟〉が後退して〈近代スポーツ〉が半分以上を占めるようになるのは19世紀末のことである。 スポーツの語義が,まさに〈競技スポーツ〉に定着するようになるのは近代オリンピック・ムーブメントをとおしてであった。それでも初期の近代オリンピック競技会はまだまだ素朴な競技施設で行われており,一応の競技施設が整うのは1924年のオリンピック・パリ大会以後のことである。…

【ニュー・スポーツ】より

…以後,ぞくぞくとアイディア・スポーツが生み出され,そのピークは80年代初めと末に見ることができる。同様に,欧米でも,生涯スポーツの多様化とともに,競技スポーツとは別の新しいスポーツ文化の開発,体系化が進んだ。 こうした世界的な趨勢(すうせい)としてニュー・スポーツが登場する背景には,1960年代後半から欧米で高まりをみせた二つの文化的思潮があることに注目しておきたい。…

※「競技スポーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む