笹ヶ根鉱山(読み)ささがねこうざん

世界大百科事典(旧版)内の笹ヶ根鉱山の言及

【土壌汚染】より

…カドミウムによる土壌汚染事件としては,富山県の神通川流域に多発したイタイイタイ病が著名である。ヒ素による土壌汚染事件としては,宮崎県の土呂久鉱山および島根県の笹ヶ根鉱山による慢性ヒ素中毒がある。 土壌汚染防止法に定められている特定有害物質が基準値(カドミウム:玄米中1.0ppm,銅:土壌中125ppm,ヒ素:土壌中15ppm)以上に検出された農用地は,95年3月現在,累計で129地域7140haに及んでいる。…

※「笹ヶ根鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む