等高線帯状栽培(読み)とうこうせんたいじょうさいばい

世界大百科事典(旧版)内の等高線帯状栽培の言及

【等高線栽培】より

…等高線に沿ってうねを作ると,表面水はうねに沿ってゆるやかに流れ,またこの間に表面水は土壌中に浸透するため,土壌浸食は著しく軽減される。このように等高線栽培は土壌浸食の防止を主目的として行われる栽培方式であるが,欧米諸国の緩傾斜地では,その効果をより強化するために,等高線帯状栽培が行われることが多い。この方式は等高線栽培を行う耕地を,等高線に沿って帯状に区切り,一般の畑作物の間に帯状の牧草地をはさみ込むものである。…

※「等高線帯状栽培」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む