世界大百科事典(旧版)内の箱桁の言及
【橋】より
…この橋もその後,風による被害などに悩まされたが,当時ヨーロッパのつり橋は,材料や設計の欠陥から落橋に至ったものも少なくない。メナイ橋に少し遅れて,蒸気機関車の発明者G.スティーブンソンは世界初の鉄道橋をつくり,その子ロバートは50年,やはりメナイ海峡に今日の箱桁の元祖といえる支間140mの巨大なブリタニア橋を建設した。一方,新興国アメリカでも19世紀に入って橋梁技術は長足の進歩をとげ,1801年フィンリーJames Finley(1762‐1828)によって近代つり橋の形態を備えた初のつり橋が架設され,また20年ころからは各種トラスの考案が競ってなされ,実現に移された。…
※「箱桁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」