籠水閣(読み)ろうすいかく

世界大百科事典(旧版)内の籠水閣の言及

【洪大容】より

…天文学者,数学者,音楽家(玄琴の名手)として実力があり,朴趾源ら北学派の指導者的存在であった。とりわけ天文学には造詣が深く,郷里清州長命の自宅の前に私設の天体観測所〈籠水閣〉をつくり実測に当たった。35歳のとき書状官に選ばれた叔父の随員として北京に旅行し,ドイツ人の欽天監正(天文台長)と対等にわたりあったこと,またこのとき出会った厳誠ら杭州の三遊士との友情は有名。…

※「籠水閣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む