粉絲(読み)ふんし

世界大百科事典(旧版)内の粉絲の言及

【春雨】より

…中国料理で用いられる,デンプンだけを原料としてつくった細い半透明の麵状の食品。中国では細いものを粉糸,太いものを粉条という。春雨の呼称がいつごろから行われているかははっきりしないが,明治末期の料理書《実用家庭支那料理法》(奥村繁次郎,1912)には春雨の語はなく,〈粉糸(そうめん)〉〈支那ぞうめん〉などと記してあるところから,おそらくこれ以降であろう。作り方はビーフン(米粉)に似ており,まず緑豆の粉をこねて底部に多数の孔をあけた筒の上部から入れ,底部の孔から沸騰している熱湯の中に線状に流しこむ。…

※「粉絲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む