世界大百科事典(旧版)内の精神薄弱者福祉法の言及
【障害者福祉】より
…同法は87年改正で精神薄弱者も対象に含め,障害者雇用促進法と改称された。(6)60年にはまた,精神薄弱者福祉法が制定された。(7)63年には重度身体障害者更生援護施設が設けられ,従来身体障害者福祉法の適用を受けられなかった重度身体障害者への対応が始まった。…
※「精神薄弱者福祉法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...