世界大百科事典(旧版)内の精粉の言及
【コンニャク(蒟蒻)】より
…球茎を輪切りにして乾燥したものを荒粉(あらこ)という。これを粉砕しマンナン粒子をとり出したものが精粉(せいこ)である。精粉や生いものマンナンを糊化(こか)させ,さらにアルカリを加えて凝固成形したものが食用こんにゃくである。…
※「精粉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...