世界大百科事典(旧版)内の納付催告書の言及
【督促】より
…督促は要式行為であり,督促状(通常の場合。なお,その様式については,国税通則法施行規則別紙第三号書式参照),または納付催告書(第二次納税義務者に対する場合。国税徴収法32条2項,地方税法11条の2)という書面でこれを行わなければならない。…
※「納付催告書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...