世界大百科事典(旧版)内の納税意識の言及
【シャウプ勧告】より
… まず第1に,間接税をなるべく整理して直接税とりわけ所得税中心の税制とし,税務行政もそれを支えるように改善する。これは何よりも能力原則に基づく負担の公平を重視し,納税者の納税意識を高め,協力をかち得ることを目的としていた。法人税や財産課税の取扱いも,負担の公平と税制の論理性を保つように組み合わされている。…
※「納税意識」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...