納税申告(読み)のうぜいしんこく

世界大百科事典(旧版)内の納税申告の言及

【申告納税】より

…これらの2種の方式の違いは,税額の確定を第一次的に行うのが,納税者であるのか,租税行政庁(たとえば,税務署長)であるのかの違いである。申告納税方式とは,納税者のなす申告(これを〈納税申告〉という。所得税,法人税,相続税の確定申告が典型である)によって税額が確定することを原則とし(しかも申告税額を納付しなければならない),租税行政庁は,所定の期限までに申告のない場合,申告の内容につき,法律に従っていなかったり事実を正しく反映していないことなどが認められる場合に,補充的に確定をするにすぎないという方式である。…

※「納税申告」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む