世界大百科事典(旧版)内の素群の言及
【カツオ(鰹)】より
…例えば,ジンベイザメにつく群れを〈サメ付き群〉,クジラにつくものを〈クジラ付き群〉,漂流木材につくものを〈木付き群〉,鳥の群れについているものを〈鳥付き群〉といったりする。また,餌生物を追いかけるものを〈餌持ち群〉といい,カツオだけで群泳するものを〈素群(すなむら)〉という。これに対し,島嶼(とうしよ)地帯に滞留するものを〈瀬付き群〉といったりする。…
【鳥付群】より
…なお,魚群のことを漁業者は〈なむら〉あるいはなまって〈なぐら〉などというが,鳥つきのほかに,流木などについている〈きづき〉または〈ぼくづき〉,サメについている〈サメづき〉(熊野ではサメづきのカツオ群を〈えびす〉という),クジラについている〈クジラつき〉などのなむらを区別する。特別に何もついていない魚群を〈すなむら(素群)〉ということもある。【清水 誠】。…
※「素群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」