紫雲丸(読み)しうんまる

世界大百科事典(旧版)内の紫雲丸の言及

【海難】より

…洞爺丸は国鉄の青函連絡船で,54年9月26日台風による気象判断を誤って,函館港を出港した直後に遭難転覆し,1155名が死亡した。(3)紫雲丸と第3宇高丸の衝突 両船とも国鉄の宇高連絡船で,55年5月11日濃霧の中を航行中,互いにレーダーで相手船を把握していながら高松沖で衝突し,168名が死亡した。この事故は,分離航路の必要性,レーダー利用法の改善,本州四国連絡橋構想の促進などに直接,間接の影響を与えた。…

※「紫雲丸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む