すべて 

組織中毒性低酸素症(読み)そしきちゅうどくせいていさんそしょう

世界大百科事典(旧版)内の組織中毒性低酸素症の言及

【ハイポキシア】より

…(4)酸素の拡散距離の延長による低酸素症 毛細血管を伴わずに組織の増殖が起こり,毛細血管から周囲の組織への酸素拡散が及ばない部分で起こる。(5)組織中毒性低酸素症 細胞への酸素供給はあるが,細胞内の酸素存在下に活動する代謝過程が酸素を利用できない状態をいう。たとえば青酸はチトクロム酸化酵素活性を阻害して細胞内の栄養素と酸素との反応を阻止する。…

※「組織中毒性低酸素症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む