経営移譲協定(読み)けいえいいじょうきょうてい

世界大百科事典(旧版)内の経営移譲協定の言及

【親子契約】より

…法律上の形態としては,民法上の組合契約(民法667条以下)によるものと,法人化するものとがある。(4)経営移譲協定 子(後継者)が父(経営主)から主として農地の譲渡を,一括しまたは分割して漸次に受けることを中心とする契約。この中では,父が農業者年金基金法による経営移譲年金(同法41条以下)の受給資格を得る要件が備わった時期に,いわゆる農地生前一括贈与の特例(租税特別措置法70条の4など)を利用して,農地を一括贈与するものもある。…

※「経営移譲協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む