経済再建懇談会(読み)けいざいさいけんこんだんかい

世界大百科事典(旧版)内の経済再建懇談会の言及

【国民協会】より

…(3)自由民主党の政治献金機関。1955年1月に設立された経済再建懇談会(代表大屋敦)は企業献金への世論非難で61年3月に解散,7月これに代わるものとして自民党財政委員会は基金500万円の財団法人として国民協会(会長岩田宙造)を設立した。当初,広く国民各階層から募金するとしていたが,その内実は企業献金がほとんどだったため,74年の参議院選挙では金権選挙との世論の指弾を受けた。…

※「経済再建懇談会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む