世界大百科事典(旧版)内の絞手の言及
【刑吏】より
…【阿部 謹也】
[中国の刑吏]
宋代,笞杖(ちじよう)刑を執行した五伯(ごはく)は世襲の賤隷であるというが,本来軍人に起源するようである。清代,絞刑は絞手(こうしゆ)によって執行された。また斬刑の執行人は劊子手(かいししゆ)(また劊子,劊手,鬼頭手)と称され,定員は10人,刑部に所属した。…
※「絞手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…【阿部 謹也】
[中国の刑吏]
宋代,笞杖(ちじよう)刑を執行した五伯(ごはく)は世襲の賤隷であるというが,本来軍人に起源するようである。清代,絞刑は絞手(こうしゆ)によって執行された。また斬刑の執行人は劊子手(かいししゆ)(また劊子,劊手,鬼頭手)と称され,定員は10人,刑部に所属した。…
※「絞手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新