統帥権干犯(読み)とうすいけんかんぱん

世界大百科事典(旧版)内の統帥権干犯の言及

【北一輝】より

…その後大川と対立して猶存社を解散し,小川平吉,平沼騏一郎らと結び,朴烈怪写真事件などを起こし,政界の裏面で暗躍した。ロンドン海軍軍縮条約反対のスローガンとなった〈統帥権干犯〉は北の造語ともいわれる。また西田税(みつぎ)を通じて皇道派青年将校に深い影響をあたえた。…

※「統帥権干犯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む