続備後叢書(読み)ぞくびんごそうしよ

日本歴史地名大系 「続備後叢書」の解説

続備後叢書
ぞくびんごそうしよ

三冊 得能正通編 昭和四六年刊

構成(備後太平記)、中(三備史略・水野家記・福山城開基覚・福山領分語伝記・西備天の升かけ・国家控ばしら)、下(備後略記・御当家「阿部家」諸士昔時録・福山家中由緒書・塵塚)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 阿部家 塵塚

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む