網走地方(読み)あばしりちほう

世界大百科事典(旧版)内の網走地方の言及

【北海道】より

…釧路市は江戸時代からの船泊りであり,明治以降港湾都市に成長し,漁業基地としての地歩を固め,さらに炭鉱,製紙工場が立地して道東最大の人口をもつ都市に発展した。 網走地方は,多角経営の畑作が行われ,北見盆地など水田率の比較的高い地域もある。かつては世界市場でも屈指のハッカの特産地であったが合成ハッカに押されて衰退した。…

※「網走地方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む