綿紡糸(読み)めんぼうし

世界大百科事典(旧版)内の綿紡糸の言及

【糸】より

…糸を作る紡績工程は繊維原料によって,綿・スフ紡績法,麻紡績法,羊毛紡績法,絹紡績法,落綿紡績法のように分類される。 綿紡糸には,短繊維などを強制的に除いて繊維をよく分離して平行に並べる工程を経て作るコーマ糸と,コーマを通さないカード糸があり,前者は60番以上の細い糸やミシン糸(カタン糸)のように均一な強い糸になる。 羊毛は紡績法により梳毛(そもう)糸と紡毛糸に分かれる。…

※「綿紡糸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む