総合体育館(読み)そうごうたいいくかん

世界大百科事典(旧版)内の総合体育館の言及

【体育館】より

…例えば,近年増加している屋内の大規模な運動競技やスポーツの施設を屋内競技場と呼んだり,さまざまなトレーニング用の機器を備えた施設をトレーニングルームと呼んだり,あるいは,エアロビクス・ダンスなどを行う施設をスタジオと呼んだりしている。また,トレーニング室や屋内水泳プール室なども含め,複数の体育館(室)からできている施設を,総合体育館と呼ぶことがある。 体育館の起源は,ギリシア時代の屋根のあるスポーツ施設ギュムナシオンであるとされている。…

※「総合体育館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む