世界大百科事典(旧版)内の線形緩和の言及
【緩和現象】より
…ここでQ(0)は時間t=0のときの,またQ(∞)はt=∞のときの系の状態を表している。この式は線形微分方程式dQ(t)/dt=-{Q(t)-Q(∞)}/τの解であり,このような形で表される場合を線形緩和と呼んでいる。τは変化が1/eだけ進行するのに要する時間を表しており,このτを緩和時間と呼ぶ。…
※「線形緩和」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...