線形虫綱(読み)せんけいちゅうこう

世界大百科事典(旧版)内の線形虫綱の言及

【袋形動物】より

…無脊椎動物の中の一動物門。扁形・紐形・曲形動物門を除いた下等な左右相称動物を一括し,輪虫綱,線虫綱,腹毛綱,線形虫綱,動吻(どうふん)綱,プリアプルス綱,鉤頭虫(こうとうちゆう)綱の7綱を含んでいる。しかし,これらの各綱の類縁関係に不明な点が多く,また卵割の様式などそれぞれに相当重要な特徴に違いがあることなどから,これらの各綱を独立した1門として扱ったり,また鉤頭虫類のみを一つの動物門にして残りの6綱を一括して袋形動物とする場合もある。…

※「線形虫綱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む