縦断線形(読み)じゅうだんせんけい

世界大百科事典(旧版)内の縦断線形の言及

【高速道路】より

…横断構成とは,道路を横に切った場合の断面の機能的な構成であり,車道,路肩,分離帯などから成り立っている。また線形とは,路線に沿った道路の形であり,空から見た場合の平面線形と側面から見た場合の縦断線形に分けられる。(1)設計速度 幾何構造の設計の基礎となる自動車の速度であるが,高速道路では一般道路や街路に比べて高く定められる。…

※「縦断線形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む