世界大百科事典(旧版)内の羅漢牀の言及
【牀】より
…一方,漢代の文献に見える〈胡床(牀)〉は,これらとは異なるもので,その名のごとく当時西北地方より伝来した,本来は軍隊の携帯用折り畳み椅子で,後世の交椅,日本でいう床几(しようぎ)に相当する。漢代の画像,宋代以前の絵画に描かれた室内家具や現存する明・清時代の家具遺品を見ると,一般的な平台式ベッドの牀のほか,上部に蓋(おお)いのつく架子牀,榻と同様の周囲に囲いのある羅漢牀,下部を炕(カン)(オンドル)にした炕牀など,さまざまな類型がある。また,日本の正倉院には聖武天皇所用と伝える〈御牀〉が遺る。…
※「羅漢牀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」